prj-cityandart のすべての投稿

第9回 研究会 / Workshop

IMG_1332 (1) IMG_1333 (1)

IMG_1330 IMG_1336

日時:2018年2月5日(月)
場所:早稲田大学戸山キャンパス 33号館11会議室

【発表】
15:00~15:30
1、中村まの(早稲田大学大学院・文学研究科)-日本語
「マネが見た19世紀パリの欲望―≪オペラ座の仮面舞踏会≫を中心に」
概要 日本語 韓国語

15:40~16:10
2、河合莉沙(早稲田大学大学院・文学研究科)-日本語
「ミュシャ作≪ジスモンダ≫考察―肖像画としての演劇ポスター」
概要 日本語 韓国語

16:30~17:00
3、イ・チュンヒ(漢陽大学・大学院 語学堂講師)-日本語
「大阪猪飼野、朝鮮人街の来歴と現在―金石範の火山島を中心に」
概要 日本語 韓国語

17:10~17:50
4、ソ・ミファ(漢陽大学・大学院)-韓国語(日本語通訳:慎ディア)
「金時習の自画像研究―詩と絵を中心に」
概要 日本語 韓国語

懇親会

第6回 研究会 / Workshop

6474C20C-6C8F-43C8-AB2B-707FDD4CF759 64085024-2CB3-4A46-9D1D-AE2AA7FD23A2

日時:11月7日(火)5時30分 ~ 7時30分
場所:早稲田大学戸山キャンパス 文学学術院 33号館 16階 第10会議室

発表/ Talk

1. 守中高明(法学学術院)「記念碑のポリティックス」(発表要旨)
MORINAKA Takaaki/ Professor, Faculty of Law, “Politics of Monument”

2. 塚原史(法学学術院)「City and Cemetery : 都市と墓地ーアーティストたちの墓碑銘は何を語るか? (パリのモンパルナス、ペール・ラ・シェーズ、バティニョルを中心に)」(発表要旨
TSUKAHARA Fumi/ Professor, Faculty of Law, “City and Cemetery: (1) Modernisation of Parisian Graveyards by Napoleon Bonaparte  (2) Epitaph of  Artist as “Ready-made”-Duchamp and Breton.”

「パリから学んだ画家たち」展

 「パリから学んだ画家たち」展 (塚原史館長・坂上桂子監修)

会期:2017年6月29日(木)~8月6日(日)
場所:早稲田大学會津八一記念博物館 1F 企画展示室

明治時代から現代に至るまで日本の画家たちはパリから多くを学んできました。
本展は早稲田大学が所蔵するコレクションのなかにその一端を見出したものです。

塚原史館長と坂上先生監修のもと、大学院生たちが作品解説、カタログデザイン・編集、展示などを手がけました。

会期中には、担当した大学院生たちの解説をまじえた見学会も行いました。(解説の様子

a11b4bb3ba448d1fa402ac3dc62cc91f-2

△  展覧会カタログ『パリから学んだ画家たち――岡鹿之助から嶋田しづまで』

■「パリから学んだ画家たち」展 作品リスト

  1. 入江観 《ブルゴーニュの丘》
  2. 川島理一郎 《サン・クルーの初夏》
  3. 岡鹿之助 《河岸》
  4. 小杉小次郎 《村の教会》
  5. 島田章三 《ギャラリー》
  6. 島田章三 《道》
  7. 島田鮎子 《道しるべ》
  8. 佐藤泰生 《巡る時間》
  9. 中根寛 《モレーの水辺》
  10.  庄司榮吉 《トリオ》
  11. 中山巍 《窓辺静物》
  12. 猪熊弦一郎 《猫と顔》
  13. 笠井誠一 《マンドリンのある卓上静物》
  14. 小島善太郎 《菜の花》
  15. 三岸節子 《花》
  16. 坂本善三 《黒の構成》
  17. 麻田浩 《ル・トロトワールno.1(Le Trottoir)》
  18. 麻田浩 《ル・トロトワールno.2(Le Trottoir)》
  19. 麻田浩 《原風景(赤)》
  20. 嶋田しづ 《明日は出発》
  21. 嶋田しづ 《リズミカルなティポグラフィ》
  22. 嶋田しづ 《ローズの森 Forêt de printemps》
  23. 嶋田しづ 《かんばせの舞 au printemps》
  24. 嶋田しづ 《真夏の太陽と緑の風車》
  25. 嶋田しづ 《ラ・ヴィ・コティディエンヌa》
  26. 荒川修作 《実際には:盲目の意志Ⅶ(IS AS IT:BLIND INTENTIONS)》
  27. 荒川修作 《実際には:盲目の意志Ⅷ(IS AS IT:BLIND INTENTIONS)》
  28. 荒川修作 《実際には:盲目の意志Ⅸ(IS AS IT:BLIND INTENTIONS)》

[ 文責:山田 ]